予備校に通う時間や、金銭的余裕がないとお悩みの方へ。看護専門学校の「社会人入試・社会人AO入試・社会人自己推薦入試・社会人一般入試」専門通信教育。【教材購入だけでも合格率は飛躍的に上がります!!

<東邦大学佐倉看護専門学校>

2019年3月1日 金曜日

合格者の皆さんからお寄せいただいた、受講時の感想や受験に関する体験記を一部ご紹介いたします。 ご自身と同じような境遇の方の体験談を読んで、モチベーションが上がれば幸いです。

 

看護専門学校の社会人入試なら看護学校受験アシスト | 合格者からのメッセージ【受講生と教材購入者の方からのメッセージ 】

私は自分の将来について考え、悩んで悩んで看護学校受験を決意しました。 難関と言われる東邦大学佐倉の受験を決意してから、試験まで2ヵ月しかありませんでした。短い期間での試験勉強は大変でしたが、柳田先生のおかげで無事に合格できました。 何度も不安になり、受験を辞めようかと考えた時もありました。不安な気持ちを消すために何度も小論文を書き、面接の模擬練習もしました。合格できた今は、看護学校受験に挑戦してよかったと思っています。大変なのはこれからですが、 頑張りたいと思います。何事も挑戦だと思うので受験を迷っている方がいたら、ぜひ挑戦してもらいたいです。

<(独)千葉医療センター附属看護学校>

2019年3月1日 金曜日

合格者の皆さんからお寄せいただいた、受講時の感想や受験に関する体験記を一部ご紹介いたします。 ご自身と同じような境遇の方の体験談を読んで、モチベーションが上がれば幸いです。

 

看護専門学校の社会人入試なら看護学校受験アシスト | 合格者からのメッセージ【受講生と教材購入者の方からのメッセージ 】

私が長いブランクの末、看護学校を受験することを決意できたのは、柳田先生のおかげです。
もともと社会人入試に対する知識はほとんどなく、一般入試で看護学校を受験しようと思い立ったのは7月でした。スタートが遅い上に、受験勉強を一人ですることに不安があり、様々な予備校の情報を収集していました。
しかし私は、ブランクが長かったこと、金銭面で不安があったこと、果たして一般入試で現役生と渡り合うことができるのかと、本当に不安でいっぱいでした。
そのときたまたまインターネットで見つけたのが、看護学校受験アシストのホームページでした。そこで初めて、私と同じような境遇から社会人入試で看護学校に合格した人たちのメッセージを見て、これなら私にも出来るかもしれない、と思い早速無料体験受講に申し込みました。そして直感で、この先生についていけば何とかしてもらえる!、と思ったことが受講のきっかけです。
それからは、一番不安のあった受験情報を惜しみなく与えていただき、励ましてもらい、受験勉強に集中することができました。くじけそうになったときには、メールで叱咤激励していただき先生には本当に助けられました。
私のように周りに情報がなく、不安や孤独を抱えている方は是非先生を頼ってみてください。きっと勇気をもらえるはずです。
最後になりましたが、柳田先生、本当にお世話になりました。深夜まで私の愚痴に付き合っていただきとてもありがたかったです。また相談にのってもらうことがあるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いしますね。

<東京都立南多摩看護専門学校>

2019年3月1日 金曜日

合格者の皆さんからお寄せいただいた、受講時の感想や受験に関する体験記を一部ご紹介いたします。 ご自身と同じような境遇の方の体験談を読んで、モチベーションが上がれば幸いです。

 

看護専門学校の社会人入試なら看護学校受験アシスト | 合格者からのメッセージ【受講生と教材購入者の方からのメッセージ 】

私は看護専門学校の「社会人枠」に的を絞った通信講座をいくつかあたってみて、講座の内容や費用、講師の柳田先生と電話で話をしてみての印象などが一番自分にあっていると感じられたのが看護学校受験アシストでした。 実際に講座が始まり、小論文課題も残り少なくなってきた頃。。。
文章はだいたいピントをはずさずに書けるようになってはいるものの、時間内に書き上げられる自信がまったく持てず、不安でいっぱいになっていました。メールで先生に泣きついた所、電話指導でアドバイスをいただくことができ、 そのアドバイスに忠実に小論文を書き進めてみると、不思議なほど書くのが早くなっていて、驚いたのを覚えています。アドバイスをいただことは、合格への大きな足がかりとなりました。
受講開始時にいただいた、受験にあたっての豊富な資料やアドバイス、そして受験直前の「電話模擬面接」も、言うまでも無く、私が希望校に合格する為には必要不可欠なものだったと思います。合格までの道のりを、 先生と二人三脚で頑張ってきたという思いがあった分、合格しました!とメールで連絡をした際に、先生から電話がきて一緒にとても喜んでくださったのも本当に嬉しかった・・・。
看護学校入学後も、どうしてもうまく行かないことがあったり壁にぶち当たったときは、先生に相談させてもらおうかな、と思っています。
柳田先生の下でこれからもたくさんの生徒さんが、「看護師になりたい!」という思いを実現できますように!

<○○○○看護専門学校>(学校匿名希望)

2019年3月1日 金曜日

合格者の皆さんからお寄せいただいた、受講時の感想や受験に関する体験記を一部ご紹介いたします。 ご自身と同じような境遇の方の体験談を読んで、モチベーションが上がれば幸いです。

 

看護専門学校の社会人入試なら看護学校受験アシスト | 合格者からのメッセージ【受講生と教材購入者の方からのメッセージ 】

私は40歳を超え看護師を目指しました。はじめは勉強をどこから手をつけていいのか分からず、インターネットで調べていたところ、こちらのサイトを知りました。すがるような気持ちで先生にご相談しました。
先生は、40過ぎても合格している方は沢山いますよと励まして下さり、親切丁寧なご説明を受けこちらの講座の受講を決めました。やはり社会人の受験は現役生と差をつけるのは小論文と面接が大事だと思います。
先生のお返事はとても早く、添削もとても丁寧でした。小論文だけでなく面接のご指導もして下さり、もしこちらの講座を受けていなければ準備期間が1年だったので合格は難しかったと思います。 そして一番嬉しかったのは合格発表があり合格を先生にメールしたところすぐにお電話を頂き、そして今後の学生生活についてもアドバイスをして下さいました。
今回の合格は先生のおかげだと思って、本当に感謝しております。先生本当にありがとうございました。
今後も先生のご活躍を心から応援しております。

<○○市立高等看護学院>(学校匿名希望)

2019年3月1日 金曜日

合格者の皆さんからお寄せいただいた、受講時の感想や受験に関する体験記を一部ご紹介いたします。 ご自身と同じような境遇の方の体験談を読んで、モチベーションが上がれば幸いです。

 

看護専門学校の社会人入試なら看護学校受験アシスト | 合格者からのメッセージ【受講生と教材購入者の方からのメッセージ 】

私は30歳間近で受験を決意してからは、自分で受験校や科目などを調べ、参考書を見ながら勉強しようと思っていましたが、全く未経験の小論文についてはいったい何をどう書いたらよいのかもわからず、 本当に不安は募っていきました。予備校も考えましたが、まとまったお金もなかったですし、自己流でやるしかないのかな・・・と思っていたところ、インターネットで看護学校受験アシストを知りました。 
 初めはかなり不安でしたが・・・無料体験があるのだから先生と電話で話してから決めよう!と思い勇気を出してご連絡させて頂きました。柳田先生は、とても優しく、私が不安に思っているこれまでの職歴や環境、 状況についてもきちんと聞いて志望校の選び方やお金や面接についてもアドバイスしてくださいましたし、改めて看護師の良さを教えてくれました。そして絶対に看護師になった方が良い!と強く背中を押してくださいました。 電話を切った後は、自分でも何をこんなに迷っていたのか、むしろなぜ今までもやもや悩んで受験しなかったんだろう?と思うほど気持ちがすっきりして、絶対に頑張ろう!と決意できました。 
 しかし実際に受講開始したときにはすでに9月・・・学校見学、志望校決定、勉強と、仕事をしながらこなしていくのは大変なときもありましたが、絶対に合格したい!!という思いを強く持って頑張りました。 初めは勉強のペースをつかむのが難しかったですが、先生からの返信も早いので少しずつですが、不安もなく勉強できました。わからない事があってもいつでも質問できる環境はとても心強かったです。 そして志望理由や自己推薦書や願書の記入などで自分のことを見つめ直す事もできました。また面接対策では、模擬面接として電話で実際の面接のように練習してくださり、小論文と共に受験に活かすことができました。 
 そしてついに合格発表の日、自分の受験番号を見つけたときは本当にうれしくて、頑張って本当によかった、先生に指導して頂いて本当に良かったと改めて感じました。 
今受講を迷われている方、本当に一度先生とお話ししてみてから検討されると良いと思いますよ!!私は受験が迫っている時期からでしたが、先生のおかげで、合格のためにするべき事を知り、 効率よくできたのが志望校合格に繋がったのだと思っています。迷っている時間はもったいないですよ!! 
 柳田先生、本当に本当にありがとうございました。これからも看護師に向けて一生懸命勉強していきたいと思います。

▲ページの先頭へ戻る