予備校に通う時間や、金銭的余裕がないとお悩みの方へ。看護専門学校の「社会人入試・社会人AO入試・社会人自己推薦入試・社会人一般入試」専門通信教育。【教材購入だけでも合格率は飛躍的に上がります!!

<(独)鹿児島医療センター付属鹿児島看護学校>


合格者の皆さんからお寄せいただいた、受講時の感想や受験に関する体験記を一部ご紹介いたします。 ご自身と同じような境遇の方の体験談を読んで、モチベーションが上がれば幸いです。

 

看護専門学校の社会人入試なら看護学校受験アシスト | 合格者からのメッセージ【受講生と教材購入者の方からのメッセージ 】

私は現在30代で夫を突然病気で亡くし、小学生の子供と二人で生きていかなければなりませんでした。将来への不安だけが募り、焦っていました。ほとんど、 主婦の経験しかなく働きたくても なかなか仕事を探すのはたいへんでした。 小さい頃から憧れていた看護師の仕事に夫の病気ことで 改めて興味をもちましたが、受験するだけの学力も気力もありませんでした。ただ、なんとなくインターネットで検索した際、 看護学校受験アシストをみつけました。最初は興味本位で電話だけと思い、電話をしてみて、先生とお話しすることができました。先生の優しい話し方に安心感を持ち、いろんな話しを させていただきました。あきらめないこととまだまだこれから人生があることに気づかせてもらい、何もする気にならなかった自分が 電話を切る頃には 「看護師になりたい」という 希望をもつことができました。それから、すぐ受講しましたが、小論文という初めての課題にとてもとまどいました。小論文は1度も書いたことがなかったのですが、書き方の指導があり、 書いてみることができました。自分が書いた小論文を具体的に手直ししてくださるので、とてもわかりやすく 自分だけの小論文ができあがります。 自信のない小論文でもメールなので 堂々と送ることができました。(笑) 私の場合 もし、予備校などに通っていたら 自信のない文を人に見せられず、指導をうけることもできなかったかもしれません。  受験勉強を進めていく中で 不安になったり 自信がなくなったりすることも何度もありましたがその度に励ましてくださいました。小さな疑問も丁寧に教えてくださり、わかりやすかったです。 また、いくつかの小論文を書いていくうちにいろんな知識も自然と頭に入っていました。そのことで、面接にとても役に立ち、自分に自信がもてました。面接の指導もあり、本番ではほんとに 落ち着いて答えることができました。 その結果 県内では一番難しく、倍率も高い第1志望の看護学校に見事合格することができました。自分でも信じられないくらい嬉しくて 先生に報告し、すぐに電話が来て、先生も自分のことの ように喜んでくださいました。1年前、生きる希望すらなかった私が 今看護師という道を目指せること、全て看護学校受験アシストとの出会いのおかげだと思います。 そして、同じように悩んでいる人がいたら 先生に電話だけでもしてほしいと思います。 きっと、いい答えがみつかると思います。 最後になりましたが、本当にありがとうございました。



コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る