
【東京都立看護専門学校】 一般入試
一次試験(学科) 国語総合、数学I 、英語I、
二次試験(面接) 個人面接 15分ほど
・国語 古文以外の長文読解 漢字
・数学 二次関数 平方根 濃度 内角の和 二次方程式 因数分解 連立不等式 連立方程式 三角形の面積 二次不等式 実数解 三角比
・英語 長文の読解 簡単な疑問文に対する適切な答え 前置詞
<問題は全てマークシートで、それぞれ20問ずつ。>【5者択一】
二次試験(面接) 面接官2名 受験者1名
[面接で聞かれたこと]
・社会人経験の中で、一番大変だったこと、自分のやってしまったミス
・看護師になぜなりたいと思ったか
・看護師を目指すにあたり、看護職に就いたとき一番大変だと思うこと。想像で述べてください
・職歴に関して
・友達、周囲の人からどのように思われているか、
・家族から看護師になることをどのように言われたか
・人間関係でいままでどのようなトラブルがあったか、自分はそのとき、どのように対処したか
・どのように勉強してきたか
・家から学校までの距離は?(交通手段は?)
・自分の性格のどこが看護師に向いていると思うか
・面接を待っている間、何を考えていたか
・その他、受験生に合わせた質問 (この個人的な質問の返事が合否を大きく左右!!)
☆注意点・気づいたこと・・・・面接の時は、話し方が下手でも相手に伝わるように一生懸命伝えようとする姿勢 が大事だと思いました。都立看護の教育理念に人間として成長するということも含まれていたので、それにつながるような意見や姿勢を伝えました。